【東京オリンピック】「キング・オブ・スポーツ」とされる近代五種って?ルールや見どころを徹底解説!

いよいよ開催も間近に迫ってきた東京オリンピック

東京オリンピックの種目に近代五種という競技があることをご存じでしょうか?

近代五種はその名の通り、5種目の競技を1日通して行う、万能性を競う競技。

つまり、かなりのツワモノたちが集うスポーツなのです!

マイナーな競技であまり知られていない近代五種について、ここでは徹底解説していきます。ぜひ、近代五種の魅力を知って、みんなでオリンピックを応援しましょう!

 

近代五種とは?

f:id:tripfamilywagaya:20210705163946j:plain

近代五種って?

1人の選手が1日の間に、フェンシング、水泳、馬術、レーザーラン(射撃、ラン)というそれぞれに全く異質な5種類の競技に挑戦する、万能性を競う複合競技。

まさに、「キング・オブ・スポーツ」

オリンピックの正式競技となったのは1912年ストックホルム大会からで、1952年ヘルシンキ大会~1992年バルセロナ大会までは個人と団体種目も実施されていました。

2000年シドニー大会からは女子種目も追加になりますます盛り上がりを見せています。

当初は1日に1種目、計5日間にわたって競技が行われましたが、1996年アトランタ大会から1日ですべての種目を行うようになりました。

 

 

 

近代五種のルールとは?

1日1種目、計5日間にわたって行われていたころは、「王族・貴族のスポーツ」とも言われるような優雅さも見せていた近代五種

しかし、ルールが変わり5種類を1日で行うようになると一転、心身ともに限界まで追い込まれる、まさに万能性が問われる競技となりました。

 

①フェンシングランキングラウンド(エペ)

f:id:tripfamilywagaya:20210705164015j:plain

相手の全身に対して突きを繰り出す「エペ」で戦います。1分間一本勝負の総当たり戦。勝率70%を250点として、得点が増減していくルールです。(出場人数により試合数が変わるため、1勝あたりの点数は異なります。)

静かな対峙から相手の意図を察知し、駆け引きの中での一瞬のスキをついて剣で攻撃しますが、目にも止まらぬその攻撃は最新テクノロジーによってしか判定できないほどの速さをもっています。

短時間に次々と試合を行うため、選手は1試合ごとの瞬発力の他、途切れない集中力と自己の迷いを断ち切る勇気が必要とされます。

 

②水泳(200m自由形

f:id:tripfamilywagaya:20210705164032j:plain

水中という体に負担のかかる環境で、全身の骨格及び筋肉を効率よく動かし続けて200mを泳ぎ切る速さを競います。

男女共に2分30秒で250点を基準とし、0.33秒につき1点(1秒3点)得点が増減するというルールです。

フェンシングで最も強く求められるのが瞬発力ならば、水泳で必要とされるのは水の抵抗を回避しつつ効率よく推進力を得る技術に裏付けされたパワーと持久力が求められます。

 

③フェンシングボーナスラウンド(エペ)

フェンシングランキングラウンドの下位選手から順に30秒1本勝負でスピード感あふれる試合進行が行われます。

ランキングラウンドとボーナスラウンドの合計点がフェンシングの得点となります。

 

馬術(障害飛越)

f:id:tripfamilywagaya:20210705164059j:plain

貸与された馬を操り、制限時間内に競技アリーナに設置された様々な色や形の障害物を飛越しながらコースを周る種目。

一般的な馬術は、長年共に練習してきた自らの馬に乗って競技を行いますが、近代五種においては初対面の馬と短時間で信頼関係を築きながら障害と対峙していきます。

そのため、馬との繊細なアプローチによるコミュニケーションと、確固たる信念と粘り強さや柔軟さ、焦りを表に出さず冷静さを保つ精神力なども必要とされます。

高さは最高で120cm、300点満点で得点は減点方式で計算されます。

 

⑤レーザーラン(射撃5的+800m走を4回)

f:id:tripfamilywagaya:20210705164113j:plain

これまでの3種目の得点を1点=1秒にタイム換算し、時間差を設けて上位の選手からスタート。射撃とランニングを交互に4回行い、着順を競います。

射撃はレーザーピストルを使い、10m離れた場所から直径約6cmの標的にレーザーを5回命中させるのですが、5回命中するまでは50秒の制限時間の間、撃ち続けなければなりません。

ランニングは800mのコースを走行。長い距離を走った直後、瞬時に全身の動きを静止させて息を整えることはかなり難題で、精神コントロール能力が要求される種目です。

 

5つの種目それぞれの技術と理論を必要とされる個々の種目をマスターするだけでなく、競技の全体像を常に頭で描き、自分の体力を計算しながら、種目が変わるごとに求められる状態に体を切り替えていく難しさがある近代五種

体力に加えて強い精神力で自分の身体をコントロールできた選手のみが栄冠を手にすることができる、スポーツであり、全スポーツの頂点を目指す競技がこの近代五種といえます。

 

近代五種の見どころ

f:id:tripfamilywagaya:20210705164130j:plain

近代五種の見どころは、5つもの競技でなされるので順位の入れ替わりが激しく、最後まで勝者が予想しにくいところ。

もちろん選手によって種目ごとの得意不得意の差も影響しやすく、大幅な逆転もあり得る競技となっているのです。

最後のレーザーランの800mは、短距離と長距離を兼ね備えた要素が必要な陸上の中でもキツいといわれる距離になっており、それが終わった直後に集中力を要する射撃を行うという過酷さも…。

さらに、射撃は5回命中するまで50秒の制限時間の間、撃ち続けなければならないので、息が乱れ、的に当たらず撃ち続けるうちに後続の選手が素早く命中させ追い抜いてゆく…。そんなシーンは近代五種ならではの光景で、見どころとも言えるでしょう。

 

近代五種の注目選手

そんなタフな競技をこなす近代五種の日本の代表選手たちも決定しています。

その中でも注目したい選手をご紹介します。

 

【朝長 なつ美選手】

朝長なつ美選手は、競泳や陸上など他競技を経験したあと、2012年に近代五種を始めました。

競技歴4年ほどで出場したリオ五輪では、日本選手として過去最高の13位に。

2016年のW杯で6位、2017年には4位と日本選手の最高順位を更新している有力選手です。

 

【岩本 勝平選手】

岩元勝平選手は、競泳から近代五種に転向し、2014年のインチョンアジア大会では銅メダルを獲得、リオ五輪に初出場した選手です。

2018年3月のW杯第2戦で男子歴代最高位となる6位入賞を果たすなど、世界との差を縮めている注目の選手。

 

開催スケジュール

東京五輪での近代五種の開催スケジュールは以下の通りです!

ぜひ、テレビやWebサイトでも開催日時を確認して選手たちを応援しましょう。

 

競技期間:8月5日(木)~8月7日(土) 

競技会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ、東京スタジアム

※8月6日(木)のみ、武蔵野の森総合スポーツプラザ

 

8月6日(木)13:00-19:30

  • 男子フェンシング-ランキングラウンド
  • 女子フェンシング-ランキングラウンド

 

8月7日(金)14:30 – 20:30

  • 女子水泳
  • 女子フェンシング-ボーナスラウンド
  • 女子馬術
  • 女子レーザーラン
  • 女子表彰式

 

8月8日(土)14:30 – 20:30

  • 男子水泳
  • 男子フェンシング -ボーナスラウンド
  • 男子馬術
  • 男子レーザーラン
  • 男子表彰式

 

 

 

キング・オブ・スポーツの近代五種を盛大に応援しよう!

f:id:tripfamilywagaya:20210705164147j:plain

1日で5種目の競技を競い、その種目の精度が求められるかなりタフなスポーツです。

まだまだマイナーで、あまり知られていない近代五種ですが、日本の国旗を背負い活躍している選手も多くいます。

間もなく始まる東京五輪では、そんなタフな競技をこなす選手たちをみんなで応援していきましょう!

 

コメントスターをいただけると頑張る力になりますので、ぜひお願いします!!

TwitterInstagramのフォローもお願いいたします。

 

↓↓↓ Instagram ↓↓↓

https://www.instagram.com/trip_family_wagaya/?hl=ja

↓↓↓  Twitter ↓↓↓

twitter.com

↓↓↓ 『わが家』が運営しているHP ↓↓↓

 

【東京オリンピック】こんなにある自転車競技!2020年オリンピックの見どころは?

皆さん、こんにちは。部長です。

もうまもなく東京オリンピック2020が開催されますね。

一生に一度が、はじまりますよ!!!

せっかくなら思いっきり東京オリンピック楽しみたいと思い、この記事を作成しております。

是非皆さんも情報を仕入れて、楽しむ準備をしましょ!!

私は自宅からリモートで一生懸命応援し、しっかり楽しみたいと思っております♪

オリンピック開催日程:2021年7月23日(金)~8月8日(日)

※コロナ禍において開催にものすごく反対されている方もいて、国論を二分する状況となっていることは私も承知しております。感染が拡大するような事態にならないよう、組織委員会をはじめ関係機関が連携して感染防止に万全を期して頂きたいと心から願っております。

f:id:tripfamilywagaya:20210706233619j:plain

 ◆オリンピックの自転車競技とは?

自転車競技は、陸上、競泳、体操、フェンシングの4競技とともに、第1回1896年アテネオリンピックからから途切れることなく実施されています。

屋外の公道のコースを走る「ロード」、自然の中に作られたオフロードコースを走る「マウンテンバイク」、小型の競技用自転車で競技する「BMX」、1周400メートルの屋内のコースを周回する「トラック」の4つで競技が行われます。

①ロードレース(日程:7/24〜7/28)

個人ロードレースは一般公道を使い、男子は250km超、女子は130km超のコースを一斉スタートしてゴールへの着順を競います。同じ国の選手のチームワークが光る種目でもあります。個人タイムトライアルは一定の時間間隔を空けて1名ずつスタートし、男子は50km前後、女子は30km前後の距離の走行時間を競います。

②マウンテンバイク(日程:7/26〜7/27)

1周4km〜6kmの未舗装の山道を走るマウンテンバイク種目(クロスカントリー)は、コースにさまざまな表情があり、体力と技術でいかにコースを征服するかが見どころです。

③BMX(レーシング日程:7/29〜7/30)(フリースタイル日程:7/31〜8/1)

BMXは、バイシクル・モトクロスのことで、オートバイのモトクロスの影響を受けてアメリカで誕生した競技です。

BMXレーシングは、8mの高所にあるゲートから最大8人が一斉に坂を駆け下り、大きく起伏のあるコースで高々とジャンプを繰り返し、幾つかの傾斜の付いたコーナー(バーム)を抜けてゴールを目指し、着順で順位が決まります。

高いジャンプからの落下や接触などの危険がつきまとうため、フルフェイスヘルメットやゴーグルなど4種目中で最も多くの装備が必要ですが、それだけにレースは迫力満点です。

BMXフリースタイル(新種目)は、曲面やスロープを複雑に組み合わせた施設で行われます。1分間にトリック(ジャンプ、空中動作、回転などの技・テクニック)をいくつも行い、点数を競う採点競技で、技の難易度や独創性、流れ、コントロール、着地などが採点の対象となります。これまで速さを競うことに主眼が置かれていた自転車競技に、新たな風が吹きこまれます。

⑤トラック(日程:8/2〜8/8)

スプリントは、個人でゴールへの着順を競う種目。力を最大限に発揮するためには空気抵抗をいかに和らげるかが重要で、レース中は最も風圧を受ける先頭を避けるためにさまざまな駆け引きが行われます。そして最終周付近からは、それまでとは打って変わって爆発的な先頭争いが繰り広げられ、一気に勝負がつきます。「いつ仕掛けるか」の判断もまた勝負のカギとなる、手に汗握る戦いです。
チームパシュートは、4人1組の2チームが対面でスタートし、4kmで競われ、相手を追い抜く、またはタイムで勝ることで勝者となります。見どころは、空気抵抗から仲間を守り合うチームワークです。
ケイリンは、7人までの選手によってトラック6周で競われる種目。レース途中までは先頭誘導車が選手たちへの風よけをしながら段階的に速度を上げ、選手たちはその後ろで激しいポジション争いを繰り広げます。先頭誘導車が速度を時速50キロメートルまで上げ、残り3周で離脱すると、レースは一気にヒートアップ。4週目からの激しい流れが見どころです。
オムニアムは、トラックレースの複合種目。1日に4つのレースを行い、各レースの合計得点で順位を競います。4レースの内訳は、多数の選手が一斉にスタートして順位を争うクラッチ、周回ごとに先頭の選手にポイントが入るテンポレース(オリンピックでは東京2020大会で初の実施)、2周回ごとに最下位の選手が脱落するエリミネーション、中間ポイントを獲得しながら30km前後を走破し、ポイントを競うポイントレースとなります。
マディソン(新種目)は、2人1組のペアで、レース中に選手が交代しながら男子は50km、女子は30kmを走って競います。選手交代は、待機している選手と行いますが、その際、選手の体に触れなくてはいけません。高速走行中の選手が交代時に、待機中だった選手を加速するために手を引いて放つ「ハンドスリング」が大きな見どころ。ハンドスリングではなく、腰を押しても構いません。

◆注目選手

BMXレーシング: 畠山紗英 選手

近年、欧米勢が世界ランキングのトップを独占する状態が続いていましたが、畠山選手はその均衡を破りうる選手として、日本国内だけに留まらず世界から注目されています。BMX競技にて日本人史上初のオリンピックメダリストになる可能性も十分あります!

女子オムニアム:梶原悠未 選手

オリンピック初出場の選手です。去年の世界選手権で日本初となる金メダルを獲得し、ことし5月に行われた大会前最後の国際大会でも優勝しました。梶原選手自身「寝ても覚めても金メダルを取ることだけを考えている」と話していて、日本自転車界史上初の金メダルなるか注目です。

男子ケイリン脇本雄太 選手・新田祐大 選手

 脇本選手は去年の世界選手権で、新田選手はおととしの世界選手権でいずれも銀メダルを獲得しています。脇本選手は持久力に定評があり最後のスパートに力を残します。新田選手は、最高速度80キロにスピードを上げる瞬発力が持ち味です。いずれも互いを「よきライバル」と認め合って練習をともにしていて、本番では2人がどのようなレースを見せるのか、そしてメダル獲得なるか注目です。

◆自転車の起源

車輪の起源は6000~7000年前の古代メソポタミアですが、自転車の起源は、比較的新しく、1817年、カール・フォン・ドライス(ドイツ)によって発明された「ドライジーネ(足で地面を蹴って進むタイプ)」と言われています。

そして、1861年、フランスのミショー親子により、「ボーンシェーカー(ペダルで前輪をこぐタイプ)」が発明され、1870年代からはハイホイール自転車が流行。

1880年代に入ると安全性が考慮され、イギリスのハリー・ジョン・ローソンによって「ビシクレット(後輪を回すタイプ)」が発明され、これが自転車を表す英単語「バイシクル(bicycle)」の語源となったと言われています。

◆まとめ

自転車競技は、様々な種類があり、それぞれルールが異なるため、違った楽しみ方ができるのが魅力です。

マンガ・アニメで『弱虫ペダル』にハマった方、たまたまテレビで『ツール・ド・フランス』を観て自転車競技に興味を持っている方も多いのではないでしょうか?

ぜひ、一緒に東京オリンピック自転車競技を観戦・応援しましょうね!!

 

弱虫ペダル』は、自転車に出会ったオタク高校生、小野田坂道をはじめとする総北高校自転車競技部のメンバーが、インターハイで優勝するため、切磋琢磨する物語です。 同じく優勝を狙う箱根学園や京都伏見高校のキャラクターも交えながら、才能の有無による非情な現実、勝負の厳しさ、友情の暖かさ、自転車そのものの魅力を教えてくれます。


弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

 

コメントスターをいただけると頑張る力になりますので、ぜひお願いします!!

TwitterInstagramのフォローもお願いいたします。

 

↓↓↓ Instagram ↓↓↓

https://www.instagram.com/trip_family_wagaya/?hl=ja

↓↓↓  Twitter ↓↓↓

twitter.com

↓↓↓ 『わが家』が運営しているHP ↓↓↓

 

 

【東京オリンピック】ヨーロッパの紳士のスポーツ「馬術」とは?観戦前必須知識と見どころをご紹介!

こんにちは、部長です。

(私は金曜担当ではないのですが、今回は代理投稿いたします。)

皆さん、馬術ご存じですか?

「競馬」や「乗馬」は知っていても、馬術ってなに??って人が多いのではないでしょうか。(少なくとも、私はそのレベルでした、、汗)

是非この記事を読んで、知識を深め、皆さんと一緒にオリンピックを楽しめたらと思っております!

オリンピック開催日程:2021年7月23日(金)~8月8日(日)

※コロナ禍において開催にものすごく反対されている方もいて、国論を二分する状況となっていることは私も承知しております。感染が拡大するような事態にならないよう、組織委員会をはじめ関係機関が連携して感染防止に万全を期して頂きたいと心から願っております。

f:id:tripfamilywagaya:20210708125255j:plain

馬術とは

馬術とは、馬に騎乗して運動の正確さ、活発さ、美しさなどを目指すスポーツ、技術体系、また競技種目を指します。

オリンピックでは、男性と女性が同じステージで戦う唯一の種目です!!オリンピックで実施されるのは、馬場馬術障害馬術総合馬術の3種目です。

馬場馬術

馬の動き(演技)の美しさと正確さを競う種目です。

一度も見たことない方は、動画を貼り付けていますので、ぜひ見てみてください!選手と馬が一体となり、ダンスを踊っているかのような躍動感に魅了されますよ!

<詳細説明>

20m×60mの長方形のアリーナの中で、馬の様々なステップや図形を描くような動きの正確性と美しさを審判員が採点します。フィギュアスケートに似ていると言われる種目です。

馬場馬術には、プログラム(演技内容)が決まっている「規定演技」と、選手が演技の構成をして音楽に合わせて行う「自由演技」があります。

「規定演技」、「自由演技」とも、演技の項目ごとに10点満点で採点され、成績は得点率で表示されます。

世界トップの人馬の演技では、ほぼ満点と言える90%を超えることもあります。

馬のステップには、肢(あし)を高く上げて気取って歩く「パッサージュ」、その場で足踏みをするような「ピアッフェ」、左右の肢を深く交差させる「ハーフパス」、そしてスキップをしているかのような「フライングチェンジ」などがあります。その動きはもはや芸術です。

www.youtube.com

総合馬術

同じ人馬のコンビで、3日間をかけて馬場馬術クロスカントリー障害馬術の3種目を行います。

メインの種目はクロスカントリーです!時速30km以上のスピードで、様々な障害物を飛び越えるのって冷静に考えたらめっちゃ怖くないですか!?

<詳細説明>

クロスカントリーは、自然の地形をいかした数kmにわたるコースに、丸太や生け垣、水濠(すいごう)、乾壕(かんごう)、竹柵(ちくさく)などの障害物が30~40個設置されます。トップレベルの大会では時速30km以上で疾走しながら、様々な障害物を果敢に飛び越していきます。人馬ともにスタミナと勇気が不可欠です。

クロスカントリーを無事に走り切ったら、いよいよ最終種目。

3日目の朝には審判員と獣医師が、馬が障害馬術に出場できるコンディションにあるかどうかをチェックします。馬に無理をさせないための大切な検査で、これに合格して初めて、最後の障害馬術に臨むことができるのです。

3種目それぞれが減点法で審査され、総減点が少ないコンビが上位になります。まさに人馬の総合力が試されるタフな種目です。

www.youtube.com

www.youtube.com

障害馬術

アリーナと呼ばれる競技場内に設置された13~15個の障害物を、決められた順番通りに飛び越し、より早くゴールすることを競います。

より早くゴールするためのコース取りや飛び越すタイミングを選手が素早く的確に判断し、その判断に馬が瞬時に反応できるかどうかがポイントです。

オリンピックなどの世界最高レベルの競技会の障害物では、高さ160cm、幅(奥行)2mを超えるものもあります。

<詳細説明>

障害馬術には大きく分けて「標準競技」「スピード&ハンディネス競技」の2種類があります。

「標準競技」は、障害物を落下させると1回につき減点4、障害物の前で馬が止まってしまう(「反抗」と呼びます)と、1回目は減点4、2回目は「失権」となり、その時点で走行を終えなければなりません。規定時間内で減点が少ない人馬が上位となります。同点の選手が複数いた場合は、障害物を減らした「ジャンプオフ」という1位決定戦で、再度競います。

「スピード&ハンディネス」は、障害物を落下させたときの減点を走行タイムに換算して競う種目です。障害物の落下1回ごとに、走行タイムに4秒加算されます。障害物を落下させても、早くゴールすれば、障害物を落とさずにゆっくり走った人馬に勝つこともあります。

www.youtube.com

(参照:馬術って?|A to Zinba|馬術のAからZがまるわかり

◆国別メダル獲得数

①ドイツ:48

スウェーデン:43

③フランス:37

④イギリス:35

㉑日本:1(1932年ロサンゼルスオリンピックで西竹一(騎乗馬:ウラヌス)が障害馬術 個人で金メダル)

◆注目選手(総合馬術

大岩 義明(オオイワ ヨシアキ)選手

大岩選手は、ドイツを拠点に、愛馬「ザ・デュークオブカヴァン」などと欧州を中心に活動されています。愛馬を鋭く観察し、歩幅やスピードの調整力にすぐれています。2017年イギリスの世界最高峰の総合馬術大会で8位、2018年アジア大会で個人と団体で金メダル。

◆競技日程

3競技とも会場は、馬事公苑東京都世田谷区上用賀二丁目1番1号)です。

クロスカントリーのみ、海の森クロスカントリーコース(東京都江東区青海三丁目地先)で行われます。

馬場馬術

期間:2021年7月24日~7月25日、7月27日~7月28日

<7/24 17:00-22:15>・団体兼個人

<7/25 17:00-22:15>・団体兼個人

<7/27 17:00-22:40>・団体(団体表彰式)

<7/28 17:30-21:25>・個人(個人表彰式)

総合馬術

期間:2021年7月30日〜8月2日

<7/30 8:30-11:00 / 17:30-20:10>・団体兼個人

<7/31 8:30-11:00>・団体兼個人

<8/1 7:45-11:10>・クロスカントリー団体兼個人(in海の森クロスカントリーコース)

<8/2 17:00-22:25>・個人予選/団体兼個人決勝

障害馬術

期間:2021年8月3日〜8月4日、8月6日〜8月7日

<8/3 19:00-22:45>・個人予選

<8/4 19:00-21:40>・個人決勝

<8/6 19:00-22:05>・団体予選

<8/7 19:00-21:30>・団体決勝

 ◆まとめ

馬を自由に操る馬術は、騎馬戦のための技術として発達し、その後、「貴族のたしなみ」として、洗練されたものになっていったそうです。そういった歴史にも思いを馳せながら一緒に楽しみましょ!

馬術に興味はあるけどよく分からない方は、総合馬術クロスカントリーがおすすめです。飛んで水壕に突っ込んで、自然の中を駆け回るパワフルな馬を見ることができます。競技ではなく、狩場を駆けめぐるハンティングをイメージすると想像しやすいかと思います!!

 

その他の競技もぜひチェックしてみてください!空手の記事は、実際に10年の空手経験を持っている女性もんちゃん(Instagram担当)の記事です!おすすめです!

tripfamilywagaya.hatenablog.com

tripfamilywagaya.hatenablog.com

tripfamilywagaya.hatenablog.com

 

コメントスターをいただけると頑張る力になりますので、ぜひお願いします!!

TwitterInstagramのフォローもお願いいたします。

 

↓↓↓ Instagram ↓↓↓

https://www.instagram.com/trip_family_wagaya/?hl=ja

↓↓↓  Twitter ↓↓↓

twitter.com

↓↓↓ 『わが家』が運営しているHP ↓↓↓

 

【東京オリンピック】水際で輝く美の競演!アーティスティックスイミングとは?

どうも、ゲーマーです!

またまた登場しちゃいました!(笑)

水曜日のメインパーソナリティー「わた兄」「はぎ姉」のお二人ですので今回はお助けキャラとして水曜日に参戦します!!

二人の記事も続々と更新しますのでお楽しみに!

f:id:tripfamilywagaya:20210706231516j:plain

さてさて、皆さんはアーティスティックスイミングという競技をご存じでしょうか?

またの名を「シンクロナイズドスイミング」。

こちらは聞いたことのある方がいると思います。

2017年までは シンクロナイズドスイミング と呼ばれていたのですが、  国際水泳連盟FINA)が種目名を「シンクロナイズドスイミング」から「アーティスティックスイミング」に変更しています 。

今回はアーティスティックスイミングについてご紹介していきますね!

前回のアーチェリーの記事をご覧になった方はご存じかもしれませんが私、ゲーマーはアーティスティックスイミングについても全く無知です!(笑)

ですので、今回も私なりに調べ、理解したつもりでご紹介しますので、間違っていましたらご指摘よろしくお願いします!(笑)

f:id:tripfamilywagaya:20210706234055j:plain

▼アーティスティックスイミングとは?

プール内で音楽に合わせて身体をうごかし、技の完成度、同調性、構成、芸術的な表現力などの得点で競う競技です。シンクロを見た方はご存知かもしれませんが、動きを合わせるってとても難しそうですよね…

▼アーティスティックスイミングのルール

2分20秒前後の曲に決まった8つの動きを入れるテクニカルルーティンと、3分半前後の曲の中で自由に演技するフリールーティン。この2つの合計点で順位が決定するルールとなっています。

▼観戦ポイント

以前は表現力あふれる美しさを前面に押し出した演技構成が中心でしたが、近年ではリフトと呼ばれるダイナミックなジャンプからの捻りといったアクロバティックな要素が重点的に見られるようになりました。 選手個々の演技の美しさとともに、水しぶきを活用しプールというキャンパスをいかに華やかにするかも見どころの一つです。

▼競技注目国

大会4連覇中のロシアの演技はもちろんのこと、近年台頭してきた中国やスペインにも目が離せません!

そして我らが日本もメダル常連国であり、今年こそ悲願の金メダルを獲得できるよう応援したいですね!!

f:id:tripfamilywagaya:20210707011341j:plain

▼アーティスティックスイミングの開催スケジュール

日時: 2021年8月2日(月) 19:30 - 21:45
会場: 東京アクアティクスセンター
デュエットフリールーティン予選

日時: 2021年8月3日(火) 19:30 - 21:30
会場: 東京アクアティクスセンター
デュエットテクニカルルーティン

日時: 2021年8月4日(水) 19:30 - 21:05
会場: 東京アクアティクスセンター
デュエットフリールーティン決勝

デュエット表彰式

日時: 2021年8月6日(金) 19:30 - 20:35
会場: 東京アクアティクスセンター
チームテクニカルルーティン

日時: 2021年8月7日(土) 19:30 - 21:15
会場: 東京アクアティクスセンター
チームフリールーティン

チーム表彰式

 

いかがでしたか?アーティスティックスイミング…観戦したくなってきましたよね??

水上で美女たちが描くアート!!まさにアーティスティックスイミングです!!

 

みんなでオリンピックを盛り上げていきましょう!

ではまた!次回の記事でお会いしましょう!

 

コメントスターをいただけると頑張る力になりますので、ぜひお願いします!!

TwitterInstagramのフォローもお願いいたします。

 

↓↓↓ Instagram ↓↓↓

https://www.instagram.com/trip_family_wagaya/?hl=ja

↓↓↓  Twitter ↓↓↓

twitter.com

↓↓↓ 『わが家』が運営しているHP ↓↓↓

【東京オリンピック】弓道部?いやいやアーチェリー部ですよ?オリンピック競技:アーチェリーのルールと注目選手をご紹介!

どうも!ゲーマーです!(笑)

慣れない自己紹介ですが、これからもわが家ブログをよろしくお願いします。

さて、この時期と言えばオリンピック!

様々な競技が目白押しのオリンピックですが、今回はその中でも注目競技のアーチェリーについてご紹介いたします。

 

f:id:tripfamilywagaya:20210705004009j:plain

私は競技自体は知っていたのですが、ルールがわからないのでこの記事を紹介しながら皆さんと共に理解を深めていければと考えていますのでコメントが間違っていたら教えてください!

以下、公式サイトから引用し、⇒以降が私、ゲーマーのコメントです。(笑)

▼アーチェリーとは?

「70メートル離れた場所にある標的(ターゲットフェイス)を狙い、弓(リカーブボウ)で矢(アロー)を放ち、矢が刺さった場所によって得点や勝敗が決定する。」

⇒何やら難しい言葉がたくさん並んでいますが、要は弓で的を射るスポーツです!(笑)

▼アーチェリーのルール

「アーチェリーにはターゲット、フィールド、インドアなどの種目があるものの、オリンピックで行われるのはターゲットのみ。70メートル先にある122センチの標的面を、弓矢で狙う。標的面に当たった場合の最高点は10点で、最低点は1点。標的面を外れた場合は0点となる。」

 ⇒まあ要約すると、標的に狙って撃てって事ですね!分かりやすい!

▼大会形式

「 出場人数は男女とも64名。個人戦団体戦の前にランキングラウンドが行われ、選手は72射(720点満点)を行う。個人は1位から64位、団体は1位から12位まで、ミックス戦(男女混合の団体戦)は1位から16位までの順位を決める。

個人戦ではその順位をもとにノックダウン形式のトーナメントを行う。1セットは3射で、20秒の制限時間内に交互に射ち、それを最大5セット行う。各セットで得点の高い選手が2セットポイント、同点の場合は共に1セットポイントを獲得し、先に6セットポイントを上げた選手が勝ちとなる。

団体戦では、ランキングラウンドにおけるチーム3名の合計得点で順位を決定。1回戦は4位までが不戦勝となり、5位と12位、6位と11位・・・が対戦する。1セットは6射(各選手2射×3名)、一方のチームが3射(各選手が1射)した後、交替した相手チームが3射し、これを繰り返して6射する。1セットの制限時間は120秒。これを最大4セット行う。」

⇒最初に順位を決めて、その順位をもとに個人戦団体戦を戦っていくから

最初のランキング決めは大事ですよー、でも個人戦団体戦でも全然逆転可能なので皆さん頑張ってくださいねーって事でしょうか?(笑)

▼観戦ポイント

「 姿勢を保ちながら弓を引くフィジカル、集中力を維持するメンタルに加え、経験が重要となる競技。そのため、オリンピック出場選手の年齢層も幅広い。日本でも1962年生まれでアテネ五輪銀メダリストの山本博、現役女子高生の園田稚が、東京五輪の代表選考会に出場。山本は1次選考会、園田は2次選考会で敗退となったが、このことからも選手の年齢層が幅広いことが分かる。年配の方でも、自分と同年代の選手を見つけられるかもしれない。」

 ⇒選手たちの静と動の美しさ、鍛えられた筋肉美を心おきなく堪能できる競技かな?どの競技でもそうですよね(笑)

▼競技注目選手

 アーチェリーの競技を観戦するにあたって推しの選手がいればより一層白熱しますよね?そこで私が選んだ推しの選手をご紹介いたします。

個人のご紹介ですので、悪しからず。

・男子

代表確定[写真] 時事古川 高晴
jpn

古川 高晴 (ふるかわ たかはる)

FURUKAWA Takaharu

 

⇒記憶は曖昧ですが、昔のクラスメイトに似たような人がいた気がします。

しかし実力は業界でも評判でロンドンオリンピック銀メダルを獲得。

近畿大学で職員として働く傍ら、アーチェリー選手として活躍しています。

プライベートでは2018年に共通の友人を介して知り合った6歳年下の女性を射止めご結婚されており、2121年にはお子さんも授かったようです。

幸せ絶頂期の今、公私共にこの夏の本命と成りうるか?見ものですよね!!

・女子

代表確定[写真] 時事山内 梓
jpn

山内 梓 (やまうち あずさ)

YAMAUCHI Azusa

 

⇒強豪・近畿大学アーチェリー部所属のべっぴんさん!

競技歴7年にして五輪代表をつかみ取ったことから、アーチェリー界のシンデレラガールと呼ばれています。

オリンピックではその確かな実力を武器にメダル獲得を期待しましょう!

メダルを獲得した際には、表彰式ではガラスの靴を履いていただきたいですね!

▼アーチェリーの開催スケジュール

7月23日(金)~7月31日(土)の間、夢の島公園アーチェリー場にて開催しています。

f:id:tripfamilywagaya:20210705022642j:plain

いかがでしたか?私自身アーチェリーについてそこまで詳しくありませんでしたが、今回の記事をご紹介するに至って、少しはアーチェリー博士に近づいた気がしてなりません。

みなさんが会場やテレビ中継でアーチェリーを観戦するときにこの記事で紹介したことが少しでも参考になれば光栄です。

みんなでオリンピックを盛り上げていきましょう!

ではまた!次回の記事でお会いしましょう!

 

コメントスターをいただけると頑張る力になりますので、ぜひお願いします!!

TwitterInstagramのフォローもお願いいたします。

 

↓↓↓ Instagram ↓↓↓

https://www.instagram.com/trip_family_wagaya/?hl=ja

↓↓↓  Twitter ↓↓↓

twitter.com

↓↓↓ 『わが家』が運営しているHP ↓↓↓

 

 

【自己紹介】私たちのグループ「わが家」のブログメンバーを紹介します!

皆さん、こんにちは。

今まで私たちの記事を見てくださっていた方にとっては、今更なのですが私たちの紹介をしたいと思います。

はじめましての方も、今まで何度か私たち記事を見てくださった方も、この記事を見て私たちのことをより知っていただけると嬉しいです!

これからも皆さんに楽しんでいただける記事を、頑張って投稿していきますので何卒よろしくお願いいたします( `ー´)ノ

f:id:tripfamilywagaya:20210629010238j:plain

【グループ紹介】 

私たちは、2021年5月3日(月)からブログに挑戦している「わが家」と申します。(普段は社会人の旅行サークルとして活動しています。2021年7月に結成10周年を迎えました!)

メンバー全員が社会人であり、本業をこなしながら全員の力を合わせてこのブログを運営しております。

メンバーは、北は北海道~南は九州まで全国に点在しております。ワーキングホリデーで、オーストラリアのメルボルンに在住しているメンバーもおります。

現在は、アウトドア(旅行)・インドア(ボードゲーム)の記事を中心に幅広いジャンルの記事を投稿しております。(雑記ブログです)

基本は、月曜・水曜・金曜日に担当曜日制で投稿しています。

 

今後もメンバーの個性を活かしながら、皆さんの「旅行計画」の参考になるような記事をメインに投稿していきますので是非楽しみにしてください!

 

特にホテル内で楽しめるグッズ「おすすめボードゲームの記事は力を入れて作成しておりますので、ぜひチェックしてみてください!

 

【ブログメンバー紹介】

◆部長

元旅行会社営業マン

月曜日担当+不定期投稿

tripfamilywagaya.hatenablog.com

◆ゲーマー君

旅行にプレステを持っていく系トラベラー

月曜日担当

tripfamilywagaya.hatenablog.com

◆わた兄(わたにぃ)

グルメ王

水曜日担当

tripfamilywagaya.hatenablog.com

◆はぎ姉(はぎねぇ)

温泉好きマラソンランナー

水曜日担当

tripfamilywagaya.hatenablog.com

◆もんちゃん(Instagram担当)

自然と動物が大好き

金曜日担当

↓↓↓ Instagramリンク ↓↓↓

https://www.instagram.com/trip_family_wagaya/?hl=ja

◆あんちゃん

ボードゲーム大好き女子

金曜日担当

tripfamilywagaya.hatenablog.com

◆ぼるぼ(Twitter担当)

自由人

twitter.com

 


Trip family わが家のブログ - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
 

コメントスターをいただけると頑張る力になりますので、ぜひお願いします!!

TwitterInstagramのフォローもお願いいたします。

 

↓↓↓ Instagram ↓↓↓

https://www.instagram.com/trip_family_wagaya/?hl=ja

↓↓↓  Twitter ↓↓↓

twitter.com

↓↓↓ 『わが家』が運営しているHP ↓↓↓

 

【東京オリンピック】オリンピック史上初!新追加種目”空手”とはいったいどんな競技?ルール解説と注目選手を紹介

f:id:tripfamilywagaya:20210702152355j:plain

今回の東京オリンピックで初めて空手競技が追加されたことをご存知でしたか?

 

空手は日本の伝統競技、空手という単語を耳にしたことがない人は少ないはず

しかし…空手と柔道は何が違うの?瓦を割る競技???という人も多いのではないでしょうか?

 

実は私、学生時代に空手を10年嗜んでおりました☆

せっかくの東京オリンピック開催、しかも日本伝統の初種目なので、正確なルールを知って楽しんでいただきたいのです!

今回は、そんな空手競技のルール注目選手をご紹介します。

*空手の歴史*

空手は琉球王国時代の沖縄県発祥の武道。当時は「手(ティー)」と呼ばれていたそうです。起源に関する書物は残されておらず、諸説あるそうですが、沖縄固有のティーに中国拳法の影響が加わり、「唐手」改め、「空手」が誕生したと言われています。

*空手には形競技と組手競技がある*

空手は形競技組手競技があります。

形競技と戦っていることを想定した攻撃と防御の動きを1人で演武し、美しさと力強さを競います。まるで相手と実際に戦っているかのような突きや蹴り、受けをスピードや強弱、緩急をつけて魅せる競技。試合で使うことができる形の種類は全102種類。選手はそれぞれ得意な形を持っているが、同じ形を2度使うことはできないため、どのタイミングでどの形を使用するのかも重要なポイント。

youtu.be

組手競技:突きや蹴り、打ち技を使って実際に相手と戦います。勝敗は相手を倒すことではなく、ポイントで決まります。ただ技を当てればいい訳ではなく、腹部や頭部の決められた箇所に正しく当てることでポイントが入る(頭部は寸止めルール)。絶妙な間合いで正しい姿勢かつ瞬発的な力強いキメのある技のみポイント対象になります。

中段付き、または上段付き、上段打ちは有効(1ポイント)中段蹴りは技あり(2ポイント)上段蹴り、または相手を倒して突き、蹴りは一本(3ポイント)

youtu.be

*形競技のルール・試合方法*

・対戦選手は順番に演武を披露

・技の正確さ、力強さや  スピード・リズム・バランス・極めを競う

・7人の審判により、技術点70%競技点30%の厳密採点

・同点の場合は、異なる形を使用して再度演武する

・使用できる形はWKFが認定する形リスト全102種類から選択

*組手競技のルール・試合方法*

・女子は55kg級、61kg級、61kg超級の3種目に分けて試合

・男子は67kg級、75kg級、75kg超級の3種目に分けて試合

・制限時間は3分

・制限時間終了時に獲得ポイントの多い方が勝利

・制限時間内でも先に8ポイント差を取った方がその時点で勝利

・同点の場合は、次の点を先取した方の勝利

・0−0、または先取がない場合は5人の審判による多数決

*形競技注目選手*

女子形:清水希容 選手

清水希容の写真

1993年生まれ/大阪出身

2018年 WKF世界空手道選手権大会 準優勝

2013〜19年 全日本空手道選手権大会 7連覇 (同大会 2013年に20歳で史上最年少優勝)

引用元:公益財団法人 全日本空手道連盟

男子形:喜友名諒 選手

喜友名諒の写真

1990年生まれ/沖縄出身

2014〜18年 WKF世界空手道選手権大会 3連覇 

2012〜20年 全日本空手道選手権大 9連覇 (同大会 優勝回数・連覇記録最多)

引用元:公益財団法人 全日本空手道連盟

*組手競技注目選手*

女子組手61kg超級:植草歩 選手

植草 歩の写真

1992年生まれ/千葉出身

2016年 WKF世界空手道選手権大会 優勝

2015〜18年 全日本空手道選手権大 4連覇 (同大会 女子組手最多)

引用元:公益財団法人 全日本空手道連盟

男子組手75kg超級:荒賀龍太郎 選手

荒賀龍太郎の写真

2016年 WKF世界空手道選手権大会 優勝

日本空手道選手権大 5度優勝記録 (同大会 19歳で史上最年少優勝)

引用元:公益財団法人 全日本空手道連盟

*空手競技の開催スケジュール*

8月5日(木)〜7日(土)

場所:日本武道館

 

8月5日(木)

11:00〜15:45

  • 女子形 予選
  • 女子形 ランキングラウンド
  • 男子組手 67キロ級予選

18:00〜22:40

  • 女子組手 55キロ級予選
  • 女子形 3位決定戦
  • 女子形 決勝
  • 男子組手 67キロ級準決勝
  • 女子組手 55キロ級準決勝
  • 男子組手 67キロ級決勝
  • 女子組手 55キロ級決勝
  • 女子形 表彰式
  • 男子組手 67キロ級表彰式
  • 女子組手 55キロ級表彰式

8月6日(金)

11:00〜15:45

  • 男子形 予選
  • 男子形 ランキングラウンド
  • 女子組手 61キロ級予選

18:00〜22:40

  • 男子組手 75キロ級予選
  • 男子形 3位決定戦
  • 男子形 決勝
  • 女子組手 61キロ級準決勝
  • 男子組手 75キロ級準決勝
  • 女子組手 61キロ級決勝
  • 男子組手 75キロ級決勝
  • 男子形 表彰式
  • 女子組手 61キロ級表彰式
  • 男子組手 75キロ級表彰式

8月7日(土)

15:00〜9:45

  • 女子組手 61キロ超級予選
  • 男子組手 75キロ超級予選
  • 女子組手 61キロ超級準決勝
  • 男子組手 75キロ超級準決勝
  • 女子組手 61キロ超級決勝
  • 男子組手 75キロ超級決勝
  • 女子組手 61キロ超級表彰式
  • 男子組手 75キロ超級表彰式

 

いかがでしたか?この記事を読んで少しでもオリンピックの空手競技に興味を持って、オリンピック観戦を楽しみにしていただけたら嬉しいです!

 

みんなでオリンピックを盛り上げていきましょう♪

 

 

 

Trip family わが家のブログ - にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

  

わが家のブログでは旅行に関するアウトドア情報をメインに記事を書いています!

コメントスターをいただけると頑張る力になりますので、ぜひお願いします!!

TwitterInstagramのフォローもお願いいたします。

 

↓↓↓ Instagram ↓↓↓

https://www.instagram.com/trip_family_wagaya/?hl=ja

↓↓↓  Twitter ↓↓↓

twitter.com

↓↓↓ 『わが家』が運営しているHP ↓↓↓